Firefoxをアップデートする時は
Firefoxの1.0が危ないというので,1.0.1以降にアップデートせよということですが。
…まず1.0を削除してから,もう一回インストールしなきゃなんないのかな?
削除せずに上書きでインストールしたら,[プログラムの追加と削除]にFireFoxが2個出てくるようになったんでビックリしました。まあ,レジストリの値を変えればいいんですが,面倒くさいんでもう一回インストールし直しました。
実は,Windows XP SP2になって,Internet Explorerに「ポップアップ・ブロック機能」と「Active Xコントロールをインストールさせない機能」が追加されてからというもの,IEが突然死ぬことが非常に増えたように感じています。
ポップアップを無理矢理出そうとするサイト(ActiveWin.com)とか,スパイウエアの「JWord」を無理矢理インストールしようとするサイト(さるさる日記)などを閲覧していると,かなりの確率でIEが死にます。
会社のマシンも,自宅のマシンも。
どうにかならんかなー。
仕方ないので,そういうサイトの閲覧用に,Firefoxを使ってるんですけどね。こっちもコッチで,ちょっとアレな感じですな。
| 固定リンク | コメント (44) | トラックバック (4)
最近のコメント